新入荷 再入荷

M1151●江戸和本●比倫教 附録詩歌 桑原空洞 享保18年 往来物 寺子屋

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :60511866267
中古 :60511866267-1
メーカー M1151●江戸和本●比倫教 発売日 2025/02/01 17:42 定価 7800円
カテゴリ

M1151●江戸和本●比倫教 附録詩歌 桑原空洞 享保18年 往来物 寺子屋

比倫教〈附録詩歌〉 【判型】大本1冊。縦262粍。 【作者】桑原空洞(守雌・為渓・為谿・空洞斎・方外閑人)作・書。 【年代等】享保18年秋、林師之(玄谿・渇華)跋・刊。[京都]小川新兵衛(玉山閣)ほか板。 【備考】分類「往来物」。『比倫教』は、儒教経典中の名言・名句を多く引用した教訓。「仁宅、義路、不好学者、如正墻面而立也。時習日新、如切磋琢磨。如九層之台起於累土、千里之行始於足下、所以大器晩成也…」で始まる本文を大字・3-4行・無点の手本様に記す。「○○は○○のごとし」といった比喩を多用して、学問を始め何事も基礎が大切なこと、読書後の復習、賢友を持つこと、実を慎むべきこと、勤勉であること、過ちを直ちに改めるべきこと、他人との交際、寸暇を惜しむこと、私欲を抑えることなど諸般の教訓を説く。後半部に『和漢朗詠集』等からの詩歌を各20首ほど収録する。跋文によれば、多田東渓が秘蔵していた空洞斎の書を上梓したものという。巻末広告「為渓先生筆蹟」には、本書のほかに『空洞消息』と『草字辨』を掲げる。 ★原装・題簽付・状態並み(やや小虫)。記名なし・蔵書印なし。稀書(全国に所蔵1カ所(国文学研究資料館DB))。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です